妙高山

百名山であり、頸城三山のひとつ。また、新潟・上越の山でありながら北信五岳の最高峰。主峰の周りに外輪山として神奈山・大倉山・三田原山・赤倉山・前山を配置し、後方に火打山・焼山・金山が控えます。別名『越後富士』。
上越・北信界隈の最高峰なので、冬季のバックカントリーの興味が強く沸きますが、火山帯の地形が顕著で高度感のある岩場がむき出しの箇所が多くあり危険です。知識と経験が必要です。

地図

ウォッちず – 国土地理院
妙高山

天気

アクセス

燕温泉から夏道をたどるコース、赤倉観光ホテルスキー場から前山経由コース、池の平スキー場から赤倉山経由コース、妙高杉の原スキー場から三田原山経由コースと様々なコース取りが考えられますが、コースを間違えると場所によって転落の危険もあり、十分な下調べと、山・雪山・滑降の総合的な知識・経験・技術が必要と思われます。
燕温泉から夏道をたどるコース以外は、それぞれのピークまではそれぞれのページを参照してください。

また、妙高山山頂からの滑降を考える場合は早朝の雪の安定した時間帯がターゲットタイムでしょうから、自ずと最低一泊のスケジュールを組まなければならないでしょう。